1月25日
レクリエーションで『干支のちりめん押絵』を作りました♪
型紙をちりめん生地で包んだパーツを組み合わせて作るんですが、生地で包む作業はなかなか細くて、職員も一緒に悪戦苦闘!!
でも、頑張った甲斐もあり、こんなに可愛い押絵が出来上がりました(*^^*)
皆同じ型紙で作っているんですが、それぞれに個性がキラリと光っています☆特に目の入れ方で雰囲気がガラリと変わるんです!おもしろいですね♪
1月11日
1月11日
鏡開きです!!本来ならお供えした鏡餅を下げて、いただくんですが・・・・さすがに皆様の分は賄いきれないため・・・『白玉ぜんざい』を提供させていてだきました!!白玉もモチモチつるりんとした物は、ツルッと喉に入っては危険なので、米粉でできた歯切れの良い白玉を使用しました!塩昆布とご一緒に♪
1月7日
1月7日
無病息災を願って七草粥をお出ししました!
今は七草粥セットといってちゃんと春の七草が全部入ったセットがあるんです♪なので、きちんと春の七草全部入ってますよ(*^^*)
新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2015年がスタートしました!皆様お正月を満喫されていますか?
丸山の郷では、元日は10時より新年祝賀会が開催されます。皆様が一堂に会する場なので、準備にも力が入りましたが、とても素敵な笑顔が見られて、最高のスタートとなりました(^^)
午後からは新年のお茶会ということで、生菓子とお茶をご用意し、カラオケなどもしつつ、楽しい一時を過ごしていただけたかと思います。
今年も楽しいこと!おいしいもの!色々な事を企画し、皆様に喜んでいただけるよう頑張ります!!
応援よろしくおねがいします(笑)
12月25日
12月25日
メリークリスマス(*^O^*)☆
本日の昼食はクリスマスランチでした♪
と~っても豪華なお料理に皆様から「全部おいしいよ♪」とのお声をいただき、とても嬉しいです(^^)v
パンも焼き立てをご用意し、『そんなに食べて大丈夫?』と職員が心配になるくらい召し上がられた方もいました(笑)
嚥下状態があまり良くない方には【あいーと】や【やわらかあいディッシュ】という商品を使用し、少しでも見た目が美しくなるように工夫をしました☆
さあ!来週はもうお正月ですね!またまたご馳走がでますよ☆お楽しみに☆
12月22日
12月22日
今日は冬至♪しかも、19年に一度の「朔旦冬至」という新月と冬至が重なる日で、月の復活と太陽の復活が重なるということで、大変めでたい日なんです☆
本日の昼食には、南瓜の煮物と柚子饅頭をお出ししました!
また、午後から柚子茶をご用意し、皆様に好評をいただきました(^^)
特浴も大浴場も柚子湯になって、いい香り(*´∇`*)
なんだか柚子づくしな一日になってしまいました(笑)
12月21日
12月21日
クリスマスコンサートを開催しました♪
しっとりとしたサックスの音色に皆様聞き入っていらっしゃいました(*´ω`*)
そして、お待ちかねの(かわいらしい)サンタクロースの登場~!!
プレゼントは気に入っていただけましたかね?
素敵な音楽とプレゼント☆素敵な日になりました(*^^*)
丸山の郷の2階にある食堂♪
丸山の郷の2階にある食堂♪
南向き一面に窓があり、日当たり抜群です!!
ただ、日の低い冬はちょっと眩しいくらいですが・・・(汗)
もうすぐクリスマスということで、食堂もクリスマス仕様になっています(*^^)v
これは、厨房の職員さんによる飾りつけです。季節に応じた飾りをしてくれて、入居者様にも大好評!!たまに季節の変わり目で飾りがないと「さみし~な~。次は何になるん?」というお声が聞こえます。
そして、食堂といえばお食事ですね。
写真は、先日12月18日(木)の昼食メニュー
A.白身魚の唐揚げ と B.鶏肉の唐揚げ です☆
出来るだけ温かく召し上がっていただこうと、ギリギリあつあつで提供し、大好評でした!!
白身魚の唐揚げはパサパサしやすいからと、マヨネーズを纏わせてから衣をつけるという裏技も使ってくれ、外はパリッ中はやわらかでとても美味しかったです(^o^)/
さぁ!来週はクリスマスランチ!!皆様に喜んでいただけるよう頑張ります!!