突然始まった菊作り

10月に入ったある日の午後。

喫茶コーナーでコーヒーを飲まれた後、いつものおしゃべりタイムでのこと。

「何か仕事ないかな?」「じっとしてても退屈やね~」と

3階の舞台の壁面には桔梗の花が飾られているので、10月中もこのまま飾っておこうかしら・・・とも思っていましたが・・・

ここは、皆さんの意見を尊重!!ということで、余っている模造紙を引っ張り出し、菊作りがスタートしました✂

お皿を当てて輪を作り、半分、半分と対角線に切ったあと、鉛筆でクルクルと巻いていくと・・・キレイな菊の出来上がりです!

「こんな色の菊はないよね~」「この白い紙は、ちょっと分厚いね~」とワイワイ楽しく作りました。

菊人形でも作れそうね勢いです(笑)

菊作り
3階のカウンターには職員が折り紙で作った柿と、本物の栗を飾っています。

秋の夜は趣味を楽しむのにはぴったりの時間ですよね。私もハンドメイドにチャレンジしてみようかな?

朝晩は冷え込むようになりましたが、風邪などひかないように、皆さんも秋の夜長を有意義にお過ごしくださいね。