1月29日

1月29日
月に一度の調理師献立の日♬
普段は栄養士がたてる献立を調理師さんにたててもらう日です。
調理師さんの感性で、「こんな料理、喜ばれるカナ?」「こんな料理、挑戦してみたいな。」と考えてもらい、いつものお食事とは一味違うメニューやちょっと豪華なメニューが提供されます。
今月は『笹の葉寿司、筑前煮の味噌バター風味、茶碗蒸し、鱈ととろろ昆布の汁椀、手作りどら焼き』でした!!
笹の香りがほのかに香るお寿司は、もちろん大好評☆デザートの手作りどら焼きも皆様「ふわっとして美味しい!」と喜んでいただけました♪
今月はちょっとご馳走風メニューでしたね。来月は、ちょっと変り種が登場する予定です!お楽しみに(^ ^)

1月25日つづき

1月25日つづき
アップ遅くなりましたが・・・

毎月25日の夕食は「ちょっとご馳走の日」です♪
25日はご家庭の給料日(が多い?)→夕食がちょっと豪華になる→来月も頑張ろう!! という家庭的なメリハリをつけよう!ということで毎月の定番となっています(^o^)v
今月は『握り寿司、炊き合わせ、茶碗蒸し、赤だし』でした♪握り寿司は入居者の皆様に大人気のメニューです!!来月は何にしようかな?お楽しみに(*^^*)

1月25日

1月25日
レクリエーションで『干支のちりめん押絵』を作りました♪
型紙をちりめん生地で包んだパーツを組み合わせて作るんですが、生地で包む作業はなかなか細くて、職員も一緒に悪戦苦闘!!
でも、頑張った甲斐もあり、こんなに可愛い押絵が出来上がりました(*^^*)
皆同じ型紙で作っているんですが、それぞれに個性がキラリと光っています☆特に目の入れ方で雰囲気がガラリと変わるんです!おもしろいですね♪

1月11日

1月11日
鏡開きです!!本来ならお供えした鏡餅を下げて、いただくんですが・・・・さすがに皆様の分は賄いきれないため・・・『白玉ぜんざい』を提供させていてだきました!!白玉もモチモチつるりんとした物は、ツルッと喉に入っては危険なので、米粉でできた歯切れの良い白玉を使用しました!塩昆布とご一緒に♪

1月7日

1月7日
無病息災を願って七草粥をお出ししました!
今は七草粥セットといってちゃんと春の七草が全部入ったセットがあるんです♪なので、きちんと春の七草全部入ってますよ(*^^*)

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2015年がスタートしました!皆様お正月を満喫されていますか?
丸山の郷では、元日は10時より新年祝賀会が開催されます。皆様が一堂に会する場なので、準備にも力が入りましたが、とても素敵な笑顔が見られて、最高のスタートとなりました(^^)
午後からは新年のお茶会ということで、生菓子とお茶をご用意し、カラオケなどもしつつ、楽しい一時を過ごしていただけたかと思います。

今年も楽しいこと!おいしいもの!色々な事を企画し、皆様に喜んでいただけるよう頑張ります!!
応援よろしくおねがいします(笑)